なんだか、夏が終わってしまったような涼しさを感じます。
セミの声も今年は遠慮気味?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鎌倉市の小中学校は19日(金)に終業式があり、
土日を挟んで、今日から夏休みです。
早くも曜日の感覚がおかしくなってきた(>_<)
昨日はサントリーホールのオルガン探検隊に行ってきました。
前半は
サントリーホールにある立派なオルガンの裏側を見て、
クイズに答えてながらホールを周ります。
舞台にはスタインウェイのフルコンを中心に
小さなオルガンやふいごがおいてあり、
スタッフの方が、オルガンの音を出すしくみを教えてくれました。
同じ鍵盤楽器ということで、
しくみの違いがわかりやすいのかな?
しくみの違いがわかりやすいのかな?
パイプオルガンを舞台で演奏する時のもの↑
電気信号を送って音を出すことができるらしい・・・(ハイテク)
ポジティフオルガン↑
小型のオルガンですが、しくみは大きなものと同じ。
昔はこの絵のように、
人間が大きなふいごを動かしてパイプに空気を送っていましたが、
今はモーターで送っているそうです。
電気がなければ、オルガンの音も出ないんですね~^^;
オルガンと一口に言っても、
いろいろな大きさや形、種類がたくさんあることがわかりました^^
後半は
客席に座って、オルガンの音色を楽しみます。
『もぐらん隊長』というマスコットと一緒に、
オルガンの歴史やしくみについて簡単に学びました。
『モグラン隊長の影絵』
本物は撮影ができませんでした^^;(公演中の撮影は禁止のため)
初めての参加だったのですが、
ウチの子にはちょっと幼稚だったかな(汗)
夕方からの大人向けのものでも良かったかも。。。
でも、それなりに楽しんでいた様子。
内容を少し付け足して、
夏休みの自由研究にしてくれたらいいかな。
ポチっとお願いします(*^_^*)
いつもありがとうございます(^.^)/~~~