2014年11月26日水曜日

発表会

アメリカには大寒波が来ていました。。。
ハワイを含む50州全州で氷点下を記録したとか。
まあ、各州も広いのですが・・・
ちなみに、ロサンゼルスのあるカリフォルニア州でも
氷点下を記録したそうですが、
西海岸沿いの街は氷点下にはなっていません・・・
それでも『一番の寒さ』だったらしいですが。
(日中はまだまだ25度前後と暖かいです♪)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


去る週末、子供たちが習っている先生の門下生が演奏する発表会に
娘たちも参加させていただきました。


♪ モーツアルト:きらきら星変奏曲


♪ リスト:ためいき
  
会場は近くの教会。
高い天井にピアノの音が響き、気持ちの良い暖かい空間でした。

 演奏したのは小さいお子さんから、ハイスクールに通う学生さんまで。
年齢も国際色も豊かな生徒さん達です。

とても興味深かったのは、
こちらで育っているお子さんの舞台上での表情と、演奏スタイル。

日本では、

『まずは楽譜通り間違えないで弾くこと』

を、最初のステップとして指導しますが、
こちらではそれよりも

どう弾きたいか、どこを聴かせるか

が、指導の中心になっている感じがしました。
それが個性に繋がっているのだはないか、と思います。

いろいろな考え方があると思いますが、
まずは楽譜通りに間違えないように練習するのは当たり前?の私たち親子にとって、
他の皆さんの演奏は少なからずカルチャーショック(笑)でした。

でも、そこから学ぶことは沢山あって、
日本の指導の良いところは残しつつ、
今の先生の下でこちらの演奏のスタイルも学んでほしいと思います。

日本ではなかなか出会えない演奏と、舞台上での表情。
圧倒されて帰ってきました。
こどもたちも、そして親もとても刺激をうけたコンサートでした。


2014年11月7日金曜日

ハロウィン

あっという間に11月になってしまいました。
10月の楽しいイベント、『ハロウィン』も終わりましたね。
アメリカの本場のハロウィン。

2学期に入ったころから、子供たちの仮装はそれぞれ、
黒猫 & かぼちゃ
と決めていて、かぼちゃパンツを作って、と言われていました。
10月半ばに黒いかぼちゃパンツを二つ作成。
長女には針金入りの尻尾も製作。
黒のTシャツに猫のメガネ、猫の耳のカチューシャ。
二女はこちらで買った『かぼちゃランタン柄』のTシャツと
しましまのタイツ。


それぞれ仮装して登校しました。
学校では上級生が下級生にキャンディーを配り、
本人もキャンディーやチョコレートの入った箱をもらってきました。



20年近く前になるでしょうか・・・
ルイジアナ州のバトンルージュに留学していた愛知県の高校3年生(服部さん)が、
ホストブラザーと一緒にハロウィンパーティーに出かけた。
訪問する家を間違えたため、その家の人に侵入者と判断され
至近距離で銃で撃たれて死亡した。(ウィキペディア)
 あの事件を思い出します。
インターネットで調べてみると、その後の知らなかった事実もあり、
むやみにハロウィンの行事を恐がらずに、
マナーやルールを守って行動することが大切だと思いました。

はじめは、Trick or Treat には行かない予定でしたが、
クラスメートから誘われたことと、
せっかくだからアメリカのハロウィンを味わいたい、との理由から、
親子で参加することに。。。


放課後、近くの住宅街へ。 

『Trick or Treat!』

大きなお宅が建ち並ぶ一角。

そこは毎年ハロウィンのデコレーションがすごいことで有名で、





たっくさんの子供たちがお家を何軒も周って、
袋いっぱいにお菓子をもらっていました。
我が家の娘たちもご多分にもれず、山のようなお菓子をゲット!
(ゲットしたお菓子の一部)

1年分ありそうです。。。


初めてのアメリカでのハロウィン。
いい思い出になりました♪



2014年10月2日木曜日

運動不足

だいぶ空気が秋めいてきました。
カリフォルニアからこんにちは(笑)
 
10月・・・とはいっても、
日差しは強くて子供たちは毎日『日焼け止め』を全身に塗っています。
今月は体育祭があり、授業時間を削って、
ダンスや応援の練習をしているようです。
(日本の学校の運動会前って、こんなに練習時間なかったような・・・)
しかも、予行練習日まであります。
 
毎日、ダンスや組み体操の練習で
『疲れた~』と言って帰宅しますが・・・
いやいや、それくらいで疲れていいのか?
日本で30~40分の道のり(しかもアップダウンあり)を、
重いランドセルを背負って、
夏は暑い中、往復していた時のことを思うと、
今、やっぱり運動不足だと思う。
登下校は車、どこへ行くのも車。
 
骨を強く成長させるには、
カルシウムとビタミンD(太陽?)、そしてある程度の負荷が必要
と聞いたことがある。
カルシウムは牛乳やヨーグルトで取って、
太陽は存分に浴びてる・・・これは日本に居た時以上に・・・
ただ、やっぱり負荷がかかってないと思う。
上の娘なんて、せっかく公園で遊ぶ機会があっても、
お友達とベンチに座っておしゃべり・・・だ。
 
私も人の事を言えた立場じゃないのは百も承知の上で。
 
『ちょっと運動した方がいいんじゃない?』
 
が口癖のようになっている今日この頃。
かと言って、この日差しの中を歩こうという気にはならない。
ショッピングモールへ行くと、
バリバリのウォーキングスタイルで颯爽と歩くご婦人を目にする。
それも、ちょっとな~
 
せっかくのカリフォルニアだから、
サーフィンでもやる?
・・・なわけない・・・
 
『海岸を歩く』くらいがいいとこ、かな・・・
 
 
 

2014年9月17日水曜日

言葉の勉強

2学期が始まり、早2週間が過ぎました!!
時が経つのが早いです~(汗)

カリフォルニア州は、干ばつに加え、山火事も起こっています。
我が家が引っ越してきてからもう半年が経とうとしていますが、
雨が降ったのはたった3回。
内2回は1時間くらい降って止んでしまうような雨。
ここ数日間は暑さも凄くて、毎日気温が30~35℃!
子供たちは10月の体育祭に向けて、練習が始まっています。
この暑さでは・・・かわいそうですね・・・
校舎にはエアコンが入っていますが。
 
 
7月から始めた英会話。
夏休みなどあったものの2ケ月ちょっとが過ぎ、
耳がだいぶ慣れてきました。
圧倒的に語彙が少ない・・・というか、すっかり忘れている単語が多い。
ある程度簡単な文は文法を気にしながら、ゆっくりしゃべる。
あまり文法を気にすると、訳わかんなくなるのであまりこだわりすぎず・・・
 
 
子供たちは学校で英語と英会話の授業があるので、
このプライベートレッスンの成果が問われます(笑)。
 
下の娘は恥ずかしがり屋で人見知り。
学校のグループの中ではなかなか自分から英語をしゃべることができません。
でも、プライベートレッスンは自分しかいないので、
否応なしにしゃべるしかありません。
そいういう環境で何回かレッスンを受けるうちに、変化が出てきました。
はじめは、チンプンカンプンで、レッスンの前には緊張していたのですが、
回を重ねるごとに、
 
『なんか、先生の言っていることがわかってきた』
『今日のレッスン楽しかった』
 
と言うようになり、
2学期、学校が始まって、特に英会話の授業では、
 
『手が挙げられるようになった』
『先生の言うことが1学期よりわかる!』
 
と!
私よりレッスン回数少ないのに・・・(笑)
子供の吸収力、すばらしいわ。
 
ウチは日本人学校に行かせてるので英語に触れる機会は少ないです。
現地校に行く方が苦労はあっても、結果的に英語力はつくでしょう。
でも、義務教育のうちは日本人としての教育を受けさせたくて、
日本人学校を選択しました。
だから、英語に関しては一層の努力が必要だと思います。
プライベートレッスンの前にはCDを聴いて予習。
 
英語に対して、とにかく『苦手』とか『難しい』とか、
そういう感覚をもってほしくない。
自分が中学の頃の英語の苦手意識を
今でもひきずっているので・・・(苦笑)


 
 
 
 
 

2014年8月23日土曜日

ご楽友

長かった夏休みも残すところあと一週間になりました。
 
ここ、アメリカ・ロサンゼルスでは、ボチボチ新学期の準備が始まっています。
 
 
この夏は、ドイツ留学時代から親しくしている友達が、
 
家族をつれてアメリカまで遊びに来てくれました。
 
私の大切な友達です。
 
彼女はアルトとメゾを歌うオペラ歌手。
 
4人家族で、上の子が15歳、下の子が13歳。
 
ご主人はエンジニアで、今はドイツの大学の教授をしています。
 
ドイツに居たころは二人で組んで、
 
よくコンサートに出させてもらっていました。
 
なんかとても気が合うというか、感性が似ているというか・・・
 
 
彼女は家族を持ちながら、
 
精力的に音楽活動を続けており、CDも出しています。
 
今年末には日本で第九のソリストを務めます。
 
今から聴きに行くのがとても楽しみです。
 
 
 
こちらでは3日間を共に過ごしました。
 
我が家の娘たちも分からない英語を駆使して頑張っていました。
 
私は久しぶりのドイツ語でしたが、
 
アメリカに来て英語を話そうと思っても
 
ドイツ語になってしまうという自己嫌悪から解放され、
 
ドイツ語でしゃべれる喜びをかみしめました!!
 
自分の言いたいこと、思っていることが言葉にできる喜び!
 
英語でもそんな喜びを早く感じたいと思い、
 
日々努力しています(笑)
 
 


2014年7月26日土曜日

募金のご報告

夏休みになりました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
 
小学生は元気いっぱい遊べる夏休み?
中学生は部活に勉強に頑張る夏休み?
そして、受験生は力をつける夏休み?
 
それぞれの置かれている環境で、
親も子も過ごし方が違う、長いお休みが始まりました。
 
夏休みならではの経験や体験を
親子でできたらいいな~、と思っています。
 
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
 
さて、6月に行われた
『第4回みんなのクラシックコンサート』
にて、みなさまからお預かりした義援金
下記の通り、福島県いわき市に寄付させていただきました。
 

震災直後から続けている義援金の寄付は4回目です。
皆さまのご協力に心より御礼申し上げます。
鎌倉楽堂では引き続き被災地支援を行ってまいります。
 
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
 
 


2014年6月24日火曜日

第4回みんなのクラシックコンサート

6月14日(土)晴れ
 
鎌倉芸術館小ホールにて
 
第4回みんなのクラシックコンサートが開催されました。
 
いつものように、なみちゃんがコンサートのナビゲーター
 
 バイオリンの神代恭子さん
 コンサート中盤には
太太楽団さんがゲスト出演
中国の珍しい楽器がたくさん登場しました。
 バイオリン、ソプラノ、ピアノの三重奏
 ソプラノの斎藤ちとせさんが打楽器に挑戦!
 ピアノの永山明子さん
 
 
アンケート、募金もたくさん集まりました。
ご協力ありがとうございました。
 
募金のご報告は後日改めて本ブログ上でさせていただきます。
 
いつものようにたくさんのお客様にご来場いただき、
演奏者、スタッフ一同心より御礼申し上げます。
 
ありがとうございました。
 


2014年6月11日水曜日

ゲネプロ

梅雨の鬱陶しいお天気が続いています。
各地で大雨となっています。
鎌倉は紫陽花が咲き始め、観光客もたくさん。

私たちは14日のコンサートの準備に大忙しです。

先日、プログラムを通して行うリハーサルが行われました。
なみちゃんの動きや、演奏者の出入り、
コンサートの流れを確認しました。

今回は世界の名曲を訪ねる旅の第二弾。
なみちゃんがヨーロッパを出発して、アジア、アメリカ大陸へ行きます。


楽しい音楽の旅に
なみちゃんと一緒に出かけませんか?


チケットご購入についてのお問い合わせは
事務局 kamakuragakudo@gmail.com

またはこちらからご予約もできます。
http://kokucheese.com/event/index/182646/

2014年5月24日土曜日

今さらですが・・・

過去のコンサートのダイジェスト版

周りの皆さまに、『 演奏聴きたい。 You Tube にある? 』 と聞かれる事が多くなり、
第2回のコンサートのダイジェスト版が確かあったことを思い出したので
貼りつけてみました。

良かったら聴いてみてください。



今年のコンサートも楽しいものとなっています♪

みなさま是非お誘い合わせのうえ、ご来場ください。


2014年4月17日木曜日

お知らせ

みんなのクラシックコンサートにもご出演くださっている
ヴァイオリンの神代恭子さんより、お知らせです。
 

♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪




皆様こんにちは。ヴァイオリンの神代恭子です。
4月27日(日)第8回コンチェルト・カメリアローズの公演が
逗子文化プラザ なぎさホールにて14時開演で行われます。
 
私を含め、逗子市在住の音楽家の仲間によるコンサートです。
今回は声楽、ヴァイオリン、ヴィオラ(私が持ち替えで演奏します)、オーボエ、ピアノによる
様々なアンサンブルをお楽しみいただきます。
最後は全員によるモーツァルトの名曲ハイライトを演奏します。
お話を交えながらの聴きやすいプログラムですので、ぜひ足をお運びいただけたら嬉しいです。
チケットは私の方にご連絡いただければご用意させていただきます
一般3000円、学生1500円です。
どうぞ宜しくお願い致します。
神代恭子
046-871-2679

 
♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪ / ♪/ ♪ / ♪
 
 
親しみやすく楽しいコンサートです。
是非ご家族でどうぞ。
 
 

2014年3月23日日曜日

第4回みんなのクラシックコンサート開催のお知らせ

すっかり暖かくなり、
花粉も絶好調に飛んでいます(>_<)
 
鎌倉市内の小中学校は卒業式を終え、
なんだか淋しい感じがあります。
 
 
さて、第4回みんなのクラシックコンサート開催のお知らせです。
 

 
 
日時:2014年6月14日(土) 15時開演(14:30開場)
 
於:鎌倉芸術館小ホール
 
出演:斎藤ちとせ(ソプラノ)
    神代恭子(バイオリン)
  永山明子(ピアノ)
 
 
前売:1000円 当日1200円
 
曲目:ドビュッシー『子供の領分』より
からたちの花
リベルタンゴ
ほか
(約1時間のプログラム)
 
お問い合わせ・チケットのご購入
 
 
今回もご家族みなさんで楽しめる内容となっています。
 
お誘い合わせのうえ、是非お越しください。
 
 
 

2014年3月11日火曜日

3年

2014年3月11日
 
東日本大震災から3年目のこの日。
 
各地で慰霊や鎮魂の集まりが開催されています。
 
たくさんの方が犠牲になってしまったこの大震災。
 
未だ行方不明の方が2600人余り。
 
想像を超える大災害でした。
 
 
一人でそっと黙祷を捧げます。
 
 
この3年、それまでより『防災』『減災』について考える機会が増えました。
 
少なくとも家族が1週間生き残るための備えを、
 
と思うと膨大な量になりますが・・・
 
それでも、頭の中にあるのと無いのとでは、買い物の仕方も少し変ります。
 
それに、人の多いところへ行くと、
 
『避難はどこへ?』と考えたり、
 
海の近くへ行った時は
 
『いま、津波がきたらあそこかな』
 
と避難できるところを見つけてみたり・・・
 
日々の心構えが少し変わったように思います。
 
 
先日、たまたま行った横浜の山下公園で、
 
横浜市主催の防災イベントが開催されていましたので参加。
 
自分の居場所を知らせることのできるホイッスルや、
 
太陽電池で点灯できるLEDライトなどをいただいて、早速携帯しています。
 
震度7強の地震の揺れも体験してきましたが、
 
あんな揺れが突然襲ってきたら、と想像したらゾッとしました。
 
『生き残る』ことを真剣に考えた一日でした。
 
 
 
自然の力に対して、人間の力なんて本当に非力
 
津波を高い防潮堤で防ぐとか、地下水を凍土壁で遮断するとか、
 
おおきな自然の力を前に
 
私たちができることは、なんと小さいことか・・・
 
 
 
一方で、人間の小さな力が合わさってできる大きな力が
世の中を動かす力になることも事実。
 
 
私たち鎌倉楽堂は今後も細く長く被災地を応援していきます。
 

2014年1月7日火曜日

明けまして

2014年、平成25年、午年
 
本年もどうぞよろしくお願い致します
 
 

2014年がみなさまにとって、
そして日本にとって
より良い年となりますよう、
心よりお祈りいたします。
 


年が明け、あっという間に一週間が経とうとしています。
明日から市内の小中学校は3学期が始まります。

宿題追い込み・・・(-_-;)


今年も頑張って更新します!
ポチっとお願いします!
 

いつもありがとうございます(*^_^*)